
大阪府東大阪市の工場内に休憩室を作られるので壁を塗装します。
大阪府東大阪市の工場内に休憩室を作られました。休憩室の石膏ボードをパテでビス穴及びジョイント(継ぎ目)をパテしました。1日乾燥させて、パテが乾いた後耐水ペーパーで研磨していきます。その時にパテ粉が多く出て廻りに付着するので、養生を広めにとりました。 研磨を行うには、機械を使用して…
続きを読む

大阪・守口市で岩綿吸音板にシーリングマジックを吹付けました。
オフィスビルの証券会社が入る部屋の既設の岩綿吸音版に、シーリングマジックを吹き付け前の照明器具等の養生とビス穴等の補修をしています。天井は一部新しい岩綿に貼り替えていますので色が違います。 シーリングマジックは、液体ですが吹き付けるとパウダー状になり天井に付着しますが、多少落ちて…
続きを読む

大阪府東大阪市の工場内に新しく休憩室の壁塗装をしていきます。
大阪府東大阪市に工場の中に休憩室を作ることになったので、施工依頼を頂戴しました。工場の一角に約2m×8m程の休憩室です。天井は化粧せっこうボードが用いられています。(ジプトーンとも言います。) 壁は石膏ボードで作られています。内側と外側の石膏ボードをまず、パテ仕上げしていきます。…
続きを読む

大阪府守口市の事務所の空き室の鉄扉及び壁塗装しました。
大阪府守口市にある事務所ビルの空き室での事務所と階段の踊り場の鉄扉及び壁の一部を塗装しました。事務所内は天井・壁・床の張替えをします。事務所から内部階段への扉を塗装しました。 鉄扉には元々、木や石などの素材に近ずけた硬質塩ビタックシート(ダイノックシート)が張られていました。こ…
続きを読む

大阪府守口市の事務所ビルの空き室事務所内の湯沸し室壁塗装。
大阪府守口市の事務所ビルで退去後の塗装工事に携わりました。事務所に併設している湯沸し室および倉庫内の壁を塗装しました。手垢の汚れ等がだいぶ目立って汚れていました。 天井及び床は現状のままなので、しっかりとビニールで養生していきます。それから、壁についていたフック等を取ったあとの、…
続きを読む

大阪市旭区で在宅されている集合住宅の浴室天井の塗装。
大阪市旭区にある集合住宅の浴室天井塗装工事の依頼を頂戴しました。ケイカル板(不燃ボードで湿気に強いです)の上に塗装をしてありますが、ところどころ塗膜がはがれかかっている状態です。浴室内なので、時間が経てば、どうしても塗膜がめくれやすくなります。 浴室の壁と床をビニールで汚れないよ…
続きを読む

大阪市旭区で集合住宅の空部屋のリフォームに伴い塗装をしました
このようにケイカル板の風呂の天井は経年の湿気によりカビがかなり発生しています。カビは出来るだけ除去をして塗装をしないとせっかく塗装をしてもめくれの原因になります。 風呂天井の塗装後です、水性の艶ありで2工程で仕上げました。塗料には防カビ剤入りで臭気も少ない日本ペイントのつや一番を…
続きを読む

大阪市東淀川区で5階建て集合住宅の外壁塗装の見積り依頼。
大阪市東淀川区の集合住宅の外壁塗装工事の見積もり依頼を頂戴しました。築年数は約30年を経過しています。5階建ての集合住宅です。世帯数は31世帯で、間取りは1Kがほとんどです。1階は店舗として入居できるようにになっています。そろそろ、外壁塗装をおこなう時期だと、オーナー様も認識され…
続きを読む

大阪府東大阪市の倉庫兼工場で鉄骨塗装工事をし行いました。
大阪府東大阪市の工具製造販売の倉庫兼工場の鉄骨の塗装工事です。先週はこちらの現場で屋根と壁を取り付ける前に鉄骨を塗装しました。今日は補修塗装工事で柱の鉄骨のボルトがところどころ溶接補修したあとに、補修塗装しました。新築の現場なので、作業車の事故や塗料のこぼれ等に神経を集中して作業…
続きを読む

東大阪市で新築倉庫兼工場の鉄骨部分の塗装を施工しました。
1階と2階に渡り廊下があり本日は床面を除く巾1メートルほどの三方に組まれた鉄骨で二工程塗りになります。画像はグレーのサビ止め塗布後です。H鋼やCチャン、斜交いに組まれたブレースがあります。 高さ6mほどの天井部分です。補強用のブレースが見えます。こちらは高所作業車を使い塗装してい…
続きを読む

大阪府摂津市にある電気会社の厨房の天井(ケイカル板)を塗装しました。
大阪府摂津市にある社員食堂の厨房の天井裏のダクト工事のあと、天井を塗装しました。現状のケイカル板には元々、塗装されているので、近似色に塗装していきます。ケイカル板を止めるビス(ネジ)穴は水性パテを使用していきます。 塗装する面積は、約4㎡です。塗装する廻り(テーブル・棚・床等)を…
続きを読む

大阪市生野区で屋上の笠木、壁、床の塗装工事をおこないました。
大阪市生野区で以前に屋上からの雨水が2階の天井へ入ってきているA様のお宅へ伺ってきました。まだ、少し水が浸入しているみたいです。以前に来たときよりは、だいぶと少なかったですが、もう一度、前回の廻りを中心にあちこちとコーキングを施しました。 それから、その近辺の笠木、壁、床の塗装を…
続きを読む

大阪市旭区の集合住宅の空き室、天井塗装をおこないました。
大阪市旭区の集合住宅の空き室の部屋の天井塗装を行いました。天井の使用は築年数が経っている住宅なので、リシン仕上げになっています。リシン仕上げとは、細かく砕いた石や砂にセメント等を混ぜて、機械で吹き付けて仕上げていく方法です。部屋はDK,和室が3室の合計4室です。約35㎡ほどありま…
続きを読む

駐車場の敷地に立っている外灯のポールを新しく塗装しました。
駐車場の敷地に立っている外灯のポールに、駐車しようとした自動車が車止めを越えて、外灯のポールに衝突したようです。ポールは破損したもようです。そのポールを撤去したあとに、新しくポールを設置することになりました。ポールを塗装した後に、設置することのようです。 ポールを立ててから、塗装…
続きを読む

大阪市・鶴見区で集合住宅の空き部屋の上塗り作業にはいりました
台所の垂れ壁と和室壁の上塗り後の画像ですが、部分的にアク(シミ)が浮き出ていたので、水性の上塗り塗料だと何度重ねて塗っても浮いてくるのでアクをとめる塗料を塗った後に再度上塗りを行いました。 玄関廻りのパネル壁と木部の上塗り後の画像です。壁を塗った後に乾燥後木部塗装をしましたが、本…
続きを読む