工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪府東大阪市の工場内に休憩室を作られるので壁を塗装します。

大阪府東大阪市の工場内に休憩室を作られました。休憩室の石膏ボードをパテでビス穴及びジョイント(継ぎ目)をパテしました。1日乾燥させて、パテが乾いた後耐水ペーパーで研磨していきます。その時にパテ粉が多く出て廻りに付着するので、養生を広めにとりました。

研磨を行うには、機械を使用してもよかったのですが、面積が多くなかったので、手作業で行いました。石膏ボード全体をフラットになるように研磨しました。床にパテ粉がたくさん落ちたので、きれいに清掃してから、下塗りをしていきます。石膏ボード以外もあるので、用途にあった下塗り材を使用します。

休憩室の壁は石膏ボード及びALC(軽量気泡コンクリート)壁と鉄骨があります。それぞれに合った下塗りを塗っていきます。ALC壁は気泡の穴がたくさんあるので、下塗りを2回塗布しました。これで、気泡の穴がだいぶと塞がれました。ボードとALCは水性塗料、鉄骨は溶剤塗料を使用します。

下塗りをきっちり入れることによって、中塗り、上塗りがきれいに仕上がります。思った以上に時間がかかりましたが、しっかりと下塗りをおこないました。冬場は気温が低いため、今日はここまでの作業になりました。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

門真市で施設のリニューアル工事に伴う天井塗装工事をしました。
門真市で施設内のリニューアル工事に伴う天井の塗装工事をおこないました。
トイレ、休憩室、更衣室等の部屋の天井、壁、床の改修工事です。
天井の現在の素材は事務所等でよく使われているジプトーンと呼ばれているものです。
ジプトーンとは化粧石膏ボー…
続きを読む

大阪市淀川区で玄関入口の縞鋼板階段の塗装をおこないました。
大阪市淀川区で事務所リニューアル工事の塗装で玄関入口にある縞鋼板階段の塗装をおこないました。
人の往来があるためこの階段を通行止めにして、もう一つある階段を利用していただきました。
内部塗装でも鉄部は錆が出ていなくても、下塗り材で錆止め塗料…
続きを読む

大阪市淀川区で事務所内の階段(鉄製)の塗装を行いました。
大阪市淀川区で事務所内玄関の腰壁塗装をおこないました。
真ん中中央に茶色の見切り材が見えますが、見切りの上部は水性の白色で仕上げています。
見切り材の下部を塗装したのですが、色は紺色より少し薄くてしかもあまり冴えた色ではなく、濁った青色系に…
続きを読む
