
枚方市で築30年のモルタル外壁塗装工事の見積もり依頼
枚方市で築30年を超える戸建ての屋根瓦を葺き替える家のモルタル壁の塗装現状見積もり依頼を見て欲しいと、元請けの工務店様から連絡をいただきました。 早速、現場のお邪魔いたしました。 屋根瓦を葺き替える工事を行うのに、足場を建てます。 足場を組むのに、屋根工事だけではもったいないので…
続きを読む

堺市で玄関の屋根下から水が落ちてるので調べて欲しい。
堺市のM様より、玄関の屋根下から、″雨が降る日にぽつりぽつりと水が落ちるんです″と相談がありました。 早速、お家に伺いました。玄関の軒下は写真の様な感じです。 真上がベランダなので、上がらせていただきました。 ちょうど15㎝位のクラックがありました。これが、原因かはわからないので…
続きを読む

大阪市西成区で”屋上の防水がボロボロなんです”との依頼
大阪市西成区のS様より、”屋上の防水がボロボロなんですよ”と連絡があり見に行きました。 屋上は陸屋根(平面上の屋根)で、普段はほとんど上らないのでしたが、昇って見たらこんな状態でした。 表面の塗膜がほとんど膨れあがっている状態でした。 幸い、下の階の天井には雨水等からの水の侵入は…
続きを読む

大阪市東成区で事務所ビル室内の天井のカビを調査しました。
大阪市東成区の事務所の1階天井が一部、カビが出て、ひどいので見に来てほしいとの依頼相談がありました。 早速、現場におもむきました。 天井材のカビがひどく、ふやけていました。 その、周囲の壁も雨水が廻っているようで、剥がれかけていました。 天井の材質は化粧石膏ボードで、事務所や店舗…
続きを読む

大阪市中央区で事務所ビルの現場調査を見に行って来ました。
大阪市中央区の事務所ビルの内装塗装工事の現場調査を見に行きました。50m×25m程の広さの事務所です。現在は使用されていますが、ロッカーや備品を全部撤去してから工事を行う予定です。 喫煙室もあり、ヤニで黄ばんだ部屋もありました。窓側は腰壁を塗装します。サッシ窓の両側はモルタルの柱…
続きを読む

大阪市中央区の事務所空き室内の塗装工事をおこないました。
大阪市中央区の事務所ビル空き室の塗装工事をおこないました。新設のボード壁及び既設の壁塗装は終了しました。溶剤のペンキ塗りが残っています。呂廊下から入口の鉄製の両開き扉です。 新設なので、錆止め状態で取り付けられています。1液のウレタン樹脂を使用して仕上げていきます。片方はガラリ仕…
続きを読む

大阪市中央区の事務所空き室内の塗装工事をおこないました。
2回目のパテが乾いた後に3回目のパテ作業をおこないます。1、2回目のパテは厚つけのパテを使用します。少し手触りがザラザラした感じがあります。3回目のパテを行う前に軽くペーパーをあててあげます。 ペーパーを当てることによって、肌触りが滑らかになります。3回目のパテの材料は薄付け使用…
続きを読む

大阪市中央区の事務所空き室内の壁塗装工事をおこないました。
大阪市中央区にある事務所ビルの空き室の壁塗装工事をおこないました。新設の壁と既設の壁、両方の塗装をおこないます。新設の壁はボードなので、パテ作業からおこないました。 既設の壁は元々、クロスを貼っていたのですが、クロスを剥がして塗装をすることになりました。クロスのめくりは元請け様に…
続きを読む

大阪市鶴見区の集合住宅空き室内の塗装工事をおこないました。
大阪市鶴見区の集合住宅空き室の壁パネル塗装工事をおこないました。和室が3部屋あります。落書きとシミ、生活の経年汚れがひどくなっています。水性の下塗りはダメなので、溶剤の下塗りを塗りました。 色は和室の感じを出すような色になっています。水性の艶ありで仕上げています。艶ありの壁は生活…
続きを読む

大阪市鶴見区の集合住宅空き室内の塗装工事をおこないました。
大阪市鶴見区の集合住宅の空き室内の塗装工事をおこないました。トイレ、洗面所、浴室の仕上げをしました。トイレは天井もパネルなので、天井、壁が水性の艶あり仕上げになります。 パネルを囲っている木部、トイレ配管、トイレの木製の扉が合成樹脂調合ペイントを使用しました。木部などの内部にはこ…
続きを読む

大阪市鶴見区の集合住宅の空き室内部塗装工事をおこないます。
大阪市鶴見区の集合住宅の空き室塗装工事をおこなっています。空き室に住んで居られた方は恐らく何十年も住んでいたように感じます。壁の汚れがとてもひどいようです。 壁には水性ペンか油性ペンで書かれた落書きもあちらこちらに見受けられます。壁はすべて水性の艶ありの塗料で仕上げることになって…
続きを読む

大型浴場内の壁塗装工事の見積もりを頂戴しました。
大型浴場内の壁塗装の見積もりを頂戴しました。浴場内は約8m程の高さがあり、さらに上は吹き抜けになっています。その周囲の壁が湿気等を通じて色褪せて来ています。 塗装をするには、足場を組み立てなければなりません。工事日程は1日限りになります。施工前日の夜中に足場を組み立て、施工日の夕…
続きを読む

八尾市のアパートで階段踊り場の簡易防水をおこないました。
八尾市のアパートの外壁塗装で2階に上がる外部階段の踊り場の簡易防水工事をおこないました。この写真は外部階段の手摺と鉄骨の間にあるモルタルの未塗装部分の写真です。少し黒色になっています。 手摺と鉄骨の間のモルタルを半分塗装した写真です。水系の簡易防水なので、水系のプライマーを塗り…
続きを読む

堺市の共同住宅で壁に付随している部材の塗装をしました。
堺市の共同住宅の外壁のサイデイング及びスレート屋根の塗装が終了しました。そして、外壁に付随する部材のペンキ工事をおこないました。電気の配管とBOXを塗りました。 窓はアルミ製なので、塗装はおこないませんでした。窓を周囲で囲っている枠は、木製で作られていたので、塗装しました。塗…
続きを読む

堺市の共同住宅のサイデイング面の塗装工事を行いました。
堺市にある共同住宅のサイデイング壁の4面の内の最後のベランダ側の塗装工事です。3面は窓等がほとんどでした。ベランダのあるところは一時、洗濯物が干せないので案内文でお知らせしてから作業をおこないました。 正面は入口、ベランダ、軒天井、化粧ガラリ、トユ等があって、少しばかり養生の…
続きを読む