
カプセルホテル(新築)内の電気配管塗装工事をしました。

カプセルホテル(新築)内の電気配管塗装工事です。本日も昨日に引き続き電気配管及びそれに付随する部品等を補修塗装しました。すべて露出配管なので目視で見えるところは、脚立を使用して塗装していきます。

電気配管を取り付ける為には、いろいろな部材が必要になります。プルボックス、カップリング、プレート等他にもありますが、露出で天井が黒色のため、すべての部材を塗装することになります。周囲は仕上がっている為、養生することと、ゆっくりと慎重にぬります。

照明器具を止めているブラケットの写真です。天井や壁等は黒色若しくは白系の色で仕上がっています。ブラケットの色はシルバーなので、黒色に塗っていきます。少し塗りにくいところにありますが、時間をかけて周囲を汚さずにおこないます。

黒色の塗料を塗りました。天井及び壁は艶消しで仕上がっているので、つや消し塗料を使用しました。すっきりした感じになったと思います。設備の配管や部材を塗るのは、全体を同じような感じにするために、よくある工程です。

配管塗装をすることによって、全体が引きしまります。色を付けて廻りと同色に合うだけで、一体感がでます。設備配管も付属塗装のように思われますが、全体塗装を考えるなかで、重要な塗装作業に思われます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

大阪市鶴見区で事務所床の防塵塗装工事をおこないました。
大阪市鶴見区で事務所1階の床防塵塗装をおこないました。
5年前に床の防塵塗装をおこなって依頼の工事になります。塗膜がほとんど薄くなっていました。
ほぼ毎日車が4、5台入れ替わり、立ち代りと出入りするので、床の塗膜の劣化が早くなってしまったよ…
続きを読む

伊丹市で電気配管の塗装及び部材の塗装もおこないました。
伊丹市で施設の電気配管塗装およびそれに付随する部材を塗装しました。
電気配管は塗装前に置き塗りといって、配管取付け前に塗装を仕上げます。
配管が黄色に塗っているのは、プライマーになります。エッチングプライマーとも言い、金属素地に塗装…
続きを読む

大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり調査にうかがいました。
大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり依頼があり、調査に伺いました。
築年数は20年を超えていて、初めての塗り替えということです。屋根の工事見積もり依頼はありません。
住宅地にあり、坪数も見た目より大きかったです。路地にめんしている所もあり、…
続きを読む
