伊丹市で電気配管の塗装及び部材の塗装もおこないました。
電気配管塗装

伊丹市で施設の電気配管塗装およびそれに付随する部材を塗装しました。
電気配管は塗装前に置き塗りといって、配管取付け前に塗装を仕上げます。

配管が黄色に塗っているのは、プライマーになります。エッチングプライマーとも言い、金属素地に塗装する材料です。防さびの役目にもなります。
配管をまわしながら、塗っていきます。

電気配管を取り付けるためのいろいろな部材も同じように塗っていきます。
乾燥も早くて、施工にはありがたいです。また、色も黄色なので、塗りました!とわかります。

プライマーが乾いたのちに、ウレタン塗料で指定された色に合わせて塗装していきます。
これで、塗り置き塗装が終了します。それから、電気屋さんの職人さんが配管等を壁、天井に取り付けていきます。

電気配管は先に塗装しておかないと、取り付けてから塗るのは非常に大変です。
配管の裏側が壁に近いので、壁を汚すことが出てきます。一度塗っておくと裏側も塗装出来ているのです。

配管を取り付ける時には、キズや汚れが着いてしまいます。
でも、最初に塗装しているので、キズ等のところだけを部分塗装すれば、大丈夫です。
後日、補修塗装は必ずあります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

大阪市鶴見区で事務所床の防塵塗装工事をおこないました。
大阪市鶴見区で事務所1階の床防塵塗装をおこないました。
5年前に床の防塵塗装をおこなって依頼の工事になります。塗膜がほとんど薄くなっていました。
ほぼ毎日車が4、5台入れ替わり、立ち代りと出入りするので、床の塗膜の劣化が早くなってしまったよ…
続きを読む

大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり調査にうかがいました。
大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり依頼があり、調査に伺いました。
築年数は20年を超えていて、初めての塗り替えということです。屋根の工事見積もり依頼はありません。
住宅地にあり、坪数も見た目より大きかったです。路地にめんしている所もあり、…
続きを読む

大阪市鶴見区で事務所の床防塵塗装工事をおこないました。
大阪市鶴見区で事務所の床の塗料が剥げてきたので、防塵塗装をおこなうことになりました。
5年前に入居して以降、塗装していないので5年振りだそうです。
常時、車が出たり入ったりするので、塗装の劣化が早くなったようです。
1階は駐車場にな…
続きを読む
