工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
西宮市で放水口とパンチング扉の塗装をおこないました。
パンチング扉、放水口塗装

西宮市でマンションの最上階~屋上へのパンチング扉及び各階の消防放水口の中と表の塗装をおこないました。
錆は下部の方に少し出ていました。錆の出ている鉄部塗装になります。

マンションでの塗装工事となりますと、塗装箇所も広くなり、また、費用も膨れ上がります。
錆の出が著しくひどい所(鉄部)だけ塗装したりする部分塗装がよく見かけます。
また、共用部は住人様に清潔感をもってもらえるように廊下廻りの塗装だけもしたりします。

扉の全体に穴が空いているパンチングの扉は錆止め塗料を塗ってから、ウレタン塗料で上塗り塗装しました。
色は既存色なんですが、色褪せしていていました。

屋外なので、少し薄い色よりは中彩程度の色合いにしました。
余り薄くすると、汚れが分かりやすくなるので、濃くもなく、薄くもない色を作って塗装しました。

消防放水口の塗装も同じ様に塗装しました。
表面は当然のこと、扉の裏面、中部分も塗装しました。
こんな感じになりました。

屋外に設置されているタンクや放水口は雨風にさらされている分、錆の出る進行は内部より速くなります。
定期的にメンテナンスを行うことで、腐食防止とともに美観的にも感じが良くなります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

神戸市で施設の壁が破損したので、塗装で原状復旧しました。
神戸市で施設内のボード壁が破損したため、原状回復の塗装工事をおこないました。
壁に何かが衝突してボード壁がへこんでしまったようです。まずは、ボード壁を新しく付けました。
まずは、目地のパテ処理です。3回程度パテをおこなえば、フラットにな…
続きを読む

大阪市都島区で外壁崩落にともなって、塗装工事しました。
大阪市都島区でモルタルの外壁が崩れたので、左官で下地を復旧して、塗装工事をおこないました。
ローラー仕上げの前に、下塗りのシーラーを塗ってから、吹付で模様を合わせました。
外壁は部分塗装なので、既存の色を調色していきました。白っぽい色です。…
続きを読む

大阪市都島区で外壁の吹付け塗装工事をおこないました。
大阪市都島区で外壁の崩落に伴う補修塗装工事をおこないました。
外壁が崩落したので、左官補修作業を終えてから、養生期間を経たのちに、塗装作業に入りました。
モルタルセメントが完全に乾いてから作業しました。上塗り塗料との密着性を高める為にシーラ…
続きを読む
