
大阪市西成区で屋上にある鉄板の塗装依頼を頂戴しました。
鉄板の塗装もしてます。

大阪市西成区で9階建てビルの屋上の鉄板塗装を頂戴しました。
塗装工事をおこなっていますと、いろいろな塗装依頼工事があります。
電気ポール、電気配管、看板、ガス配管等です。
今回は電気室の前床鉄板塗装です。

鉄板のさびがひどいです。
電気室の前ということで、以前ここで電気工事を行ってその時に加工したときに出る金属片が鉄板に付着したまま、きれいに除去されず、雨が降って錆がかたまってしまたと考えられます。

見た目もひどいですし、何よりも腐食が進むことで安全上(床上からの落下等)の問題が浮上してきます。
この写真は一度錆止め塗料を全体に塗装しました。

溶剤系なので、錆のところが少し柔くなってきます。
そしたら、塗膜はがしのスクレーパー皮スキでごしごしとケレンしていけば、きれいに錆を取ることができます。

その後、錆のかたまりの所を再度錆止め塗料を塗れば、下塗りの工程は終了になります。
乾燥後、上塗りに溶剤系のウレタン塗料を塗装すれば完了になります。

塗装し終えた写真です。
塗装屋さんはいろいろな場所に塗って欲しい依頼工事があります。こういった少しの作業でもお客様が喜ばれる仕事を心掛けるようにしています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

神戸市で施設の壁が破損したので、塗装で原状復旧しました。
神戸市で施設内のボード壁が破損したため、原状回復の塗装工事をおこないました。
壁に何かが衝突してボード壁がへこんでしまったようです。まずは、ボード壁を新しく付けました。
まずは、目地のパテ処理です。3回程度パテをおこなえば、フラットにな…
続きを読む

大阪市都島区で外壁崩落にともなって、塗装工事しました。
大阪市都島区でモルタルの外壁が崩れたので、左官で下地を復旧して、塗装工事をおこないました。
ローラー仕上げの前に、下塗りのシーラーを塗ってから、吹付で模様を合わせました。
外壁は部分塗装なので、既存の色を調色していきました。白っぽい色です。…
続きを読む

大阪市都島区で外壁の吹付け塗装工事をおこないました。
大阪市都島区で外壁の崩落に伴う補修塗装工事をおこないました。
外壁が崩落したので、左官補修作業を終えてから、養生期間を経たのちに、塗装作業に入りました。
モルタルセメントが完全に乾いてから作業しました。上塗り塗料との密着性を高める為にシーラ…
続きを読む
