工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪市東淀川区の大学の敷地に立っている外灯(ポール)塗装工事。

大阪市東淀川区にある大学の敷地に立っている外灯(ポール)の支柱が経年劣化及び美観保持の為に塗装工事をしました。外部にあるということなので、耐光性の良い塗料を使用しました。
ビフォーアフター






工事基本情報
施工内容
その他
使用材料
1液エポキシ変性錆止め塗料・2液形ウレタン樹脂塗料
築年数
20年
施工期間
1週間
建坪
35本

現状の外灯を錆の出ている所をケレンしました。それとともに、下の方が土がまとわりついているのを取り除いて、1液変性エポキシ錆止め塗料を塗っていきます。人の往来があるので、各所にそれぞれ赤のカラーコーンを置いていきます。

外灯の高さが4mの外灯と3mの外灯がそれぞれあります。9尺の脚立を使用することにしました。地上も平らではないので、2人で安全に注意して作業を進めていきます。移動も多いため2人が協力していきます。

外灯に使用した塗料はグレードの良い2液のウレタン樹脂塗料を使用しました。色はブラックです。塗料は主剤と硬化剤を混ぜていきます。割合は主剤が9に対して硬化剤は1です。希釈に少しペイントシンナーをいれ、塗布します。

外灯の立っている場所はいろいろあり、木立ちの中等塗りにくい所もあります。周囲の確認と安全にを行うため、ゆっくりと移動確認して作業を進めていきました。作業員の方は脚立を試行錯誤しながら、丁寧に塗ってもらいました。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

大阪市鶴見区で事務所床の防塵塗装工事をおこないました。
大阪市鶴見区で事務所1階の床防塵塗装をおこないました。
5年前に床の防塵塗装をおこなって依頼の工事になります。塗膜がほとんど薄くなっていました。
ほぼ毎日車が4、5台入れ替わり、立ち代りと出入りするので、床の塗膜の劣化が早くなってしまったよ…
続きを読む

伊丹市で電気配管の塗装及び部材の塗装もおこないました。
伊丹市で施設の電気配管塗装およびそれに付随する部材を塗装しました。
電気配管は塗装前に置き塗りといって、配管取付け前に塗装を仕上げます。
配管が黄色に塗っているのは、プライマーになります。エッチングプライマーとも言い、金属素地に塗装…
続きを読む

大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり調査にうかがいました。
大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり依頼があり、調査に伺いました。
築年数は20年を超えていて、初めての塗り替えということです。屋根の工事見積もり依頼はありません。
住宅地にあり、坪数も見た目より大きかったです。路地にめんしている所もあり、…
続きを読む
