工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪市城東区でモルタル壁のクラック補修塗装をおこないました。
モルタル壁のクラック補修塗装

大阪市城東区でモルタル壁のクラック補修塗装おおこないました。
上部の高さが7mもあるので、脚立作業では危険なので、高所作業車のお願いをしました。
低い所は脚立作業で大丈夫です。

建築会社の元請け様よりクラックの所に変性のコーキングを塗布してから、壁の色に合わせてタッチアップ塗装でお願いとのことです。

高所作業車の位置を設定して、その周囲を赤のカラーコーンで囲みました。
自動車の行き来も多いので、1人は作業を行い、もう1人はガードマンの役割りをするようにしました。

高所作業車での塗装作業なので、安全には普段以上に気をつけました。
作業の流れはクラックの所に接着材として、プライマーを塗り、乾燥後に変性のコーキングで埋めていきます。

乾燥まで少し時間がかかるので、その間に色合わせをして、色を作っていきます。
上右の写真が作っているさわりの写真です。赤っぽい色です。
白色の塗料から赤、黒、黄の着色剤を添加して、徐々に近い色に合わせていきます。

試し塗りを何回か繰り返して、最も近い色のところで塗装を始めていきました。
色はピッタリにはなりませんが、できるだけ違和感のない様な色合いまで作るのが、職人の技術になると思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

神戸市で施設の壁が破損したので、塗装で原状復旧しました。
神戸市で施設内のボード壁が破損したため、原状回復の塗装工事をおこないました。
壁に何かが衝突してボード壁がへこんでしまったようです。まずは、ボード壁を新しく付けました。
まずは、目地のパテ処理です。3回程度パテをおこなえば、フラットにな…
続きを読む

大阪市都島区で外壁崩落にともなって、塗装工事しました。
大阪市都島区でモルタルの外壁が崩れたので、左官で下地を復旧して、塗装工事をおこないました。
ローラー仕上げの前に、下塗りのシーラーを塗ってから、吹付で模様を合わせました。
外壁は部分塗装なので、既存の色を調色していきました。白っぽい色です。…
続きを読む

大阪市都島区で外壁の吹付け塗装工事をおこないました。
大阪市都島区で外壁の崩落に伴う補修塗装工事をおこないました。
外壁が崩落したので、左官補修作業を終えてから、養生期間を経たのちに、塗装作業に入りました。
モルタルセメントが完全に乾いてから作業しました。上塗り塗料との密着性を高める為にシーラ…
続きを読む
