
大阪市中央区でビル1階ガレージの天井が劣化したので、塗装工事を行いました。
天井のセメント補修 大阪市中央区で4階建てビルの1階駐車場の天井が経年劣化のために、浮き等があったようです。壁は特にひどい劣化はなくて、天井だけの塗装工事です。塗装工事前に天井の劣化が悪い所をケレンしてから、セメント補修してからの作業になります。セメント補修は工務店様の協力会社 …
続きを読む

大阪市鶴見区でパイプスペース扉ステッカー跡の部分塗装を行いました。
ステッカーを取ったら。 大阪市鶴見区で集合住宅のパイプスペース(PS)に貼られていました、ステッカーをめくったらPSの塗膜までめくれてしまったとのことです。このPS前に消火器が置いてあり、PSの消火器のステッカーが貼られていたようです。消火器を移動したため、ステッカーを剝がすと、…
続きを読む

大阪市都島区で集合住宅の浴室のモルタル壁を塗装工事しました。
浴室のモルタル壁 大阪市都島区で集合住宅の浴室モルタル壁と天井の塗装工事を行いました。集合住宅の築年数は約40以上のようです。今の浴室壁はユニットバスが多いですが、築年数が経っているのでモルタル壁です。現場調査したところ、カビと旧塗膜面の剝がれが目立つようになっていました。塗装説…
続きを読む

大阪市中央区で施設の空調設備工事に伴って配管跡を塗装工事しました。
→続く。より →続く からの同じ現場です。大阪市中央区で設備工事に伴って、屋上に有った空調設備を撤去。壁面を貫通している配管も撤去した模様です。また、ブラケット・ボルト等部材も撤去したので、撤去跡の補修して塗装工事です。写真のようにこのままでは、やはり屋上で人の往来が少…
続きを読む

大阪市中央区で施設の空調吹き出し跡をパテ処理で塞ぎ、壁を塗装でフラットにしました。
壁をボードで塞ぐ 大阪市中央区で施設内の空調設備工事に伴っての塗装工事です。空調の冷気が出る吹き出し口が天井を通って壁から出ていたのを、天井から吹き出し口を移動。そのため、壁に吹き出し口をボードで閉じてしまいます。この部分をパテ処理した後、現状に近い同色で塗装していきます。全面塗…
続きを読む

大阪市西淀川区で外壁の一部分が欠損したために、補修してから塗装しました。
少しの欠損 大阪市西淀川区で外壁の角の一部分が何かに当たってしまい、欠損となったみたいです。道幅も生活道路なので狭く、車の上部分と接触した模様です。写真でも分かるように、少し欠けた状態。この部分を既存の外壁と同じように違和感ない風に塗装していきます。よくフローリングのキズの表面を…
続きを読む

大阪市中央区で施設の男女それぞれのトイレ天井を塗装工事しました。
広いトイレ天井 大阪市中央区で施設のトイレ(男女)の天井塗装工事を行いました。トイレの天井高は2800㎝。建築関係の方々は数字を数える場合、m単位ではなくて㎝を使って表します。高さが3mでしたら3000ということです。(余談ですが)塗装前の写真です。照明器具はほとんどがダウンライ…
続きを読む

守口市の事務所ビルで施設の配管撤去した後の金属製の蓋をウレタン塗装しました。
高所作業車に乗って 守口市にあります事務所ビル内の作業です。屋上に有った空調設備を撤去した後、建物内に通じている配管も撤去した模様です。撤去した配管跡を金属製のプレートで雨水が入らないように閉じます。この金属製のプレートの塗装工事です。塗装箇所は1箇所。高さは約15m位。大きなス…
続きを読む

京都市の事務所ビル内で、ネームプレート跡撤去したモルタル壁を塗装しました。
ネームプレートを外したら…… 京都市の事務所ビル内で、壁の一部を塗装工事しました。事務所入り口の横にあったと思われるネームプレートを撤去した模様です。当然ですが、両面テープ等は接着力が強いので、壁面の塗膜まで引っ張ってしまったと思われます。このままでは、事務所としての景観がよくな…
続きを読む

門真市の空き室事務所改修工事に伴い、トイレの塗装工事を行いました。
便器、パーテンション撤去 門真市で空き室事務所の改修工事に伴ってトイレの塗装工事を行いました。トイレは既に便器・洗面台・パーテンション等は撤去した後でした。おそらくは便器は和式で、改修工事後は洋式にということです。パーテンションの撤去した後は間仕切りはしないとの事事なので、継ぎ目…
続きを読む

都島区の集合住宅内(在宅)でちょこちょこと各所の塗装工事を行いました。
パイプスペース外側 大阪市都島区の集合住宅で在宅されているお部屋のところどころの塗装工事を行いました。集合住宅は築年数は30年以上だと思います。お客様が住んで約30年とお話されました。塗装場所は少しだけです。先ずは、洗面台の横にあります排水管を囲っているBOXです。年数が経ってい…
続きを読む

長野県松本市で店舗工事にともなう天井の吹付け塗装工事を行いました。
長野県に出張 長野県松本市に出張です。走行距離片道350㎞。店舗改修工事にともなう塗装工事です。天井は通常天井をジプトーン等で貼って行きますが、天井はいわゆるむき出しの状態で配管や上階の床下も見えています。この躯体を塗装します。が、距離がありますので、写真で見積もりして、現地調査…
続きを読む

守口市の事務所ビル屋上で配管撤去穴プレートの塗装を行いました。
配管跡を塞いで 守口市にあります事務所ビルの屋上で空調設備の工事がありました。そして、既存の配管を撤去されたようです。その撤去した後配管穴に鉄製のプレート(赤錆色の物)を取り付けました。配管穴を塞いでいるプレートの塗装工事です。確かにこのままでは美観的によくない感じです。さらに屋…
続きを読む

大阪市港区で落書きされたシャッターの塗装工事を行いました。
落書き 1 大阪市港区で落書きされたシャッターの塗装工事を行いました。空き店舗のシャッターみたいです。何年もシャッターが下りたままのようです。巷ではよく見かけると思います。塗装で消していきましょう。塗装前と上から錆止め塗装中の写真です。排気ガスやホコリもたまっていますが、高圧洗浄…
続きを読む

三重県志摩市で築年数30年の別宅を現場調査に行きました。
大阪から200㎞ 大阪から約200㎞の道程で三重県志摩市に行ってきました。現調。現場調査です。お客様より築年数30年の別宅があちこちで傷んできているようなので、塗装のお見積りをお願いされました。30年の間、塗装はしていないとのことです。各所の現状を目視や手に触れて見ました。壁はチ…
続きを読む