工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪市城東区で築14年住宅壁を模様替えの為、足場組み立てしました

大阪市城東区で築14年目のご自宅の壁を塗装する為、足場工事が始まりました。鳶さんが3人で作業している様子です。午前中の作業なので、足場は1段目から2段目の途中です。鳶さんの安全と周囲の人・車に注意を傾け作業中です。ヘルメットと長袖は必須です。作業員の安全のためです。

南面よりの作業状況です。お昼前の作業風景です。足場の骨組みが段々と現れてきました。安全には細心の注意を払って作業をしています。このお宅様は生活道路になってます。自転車の通行が頻繁にあるので、部材の持ち運びには気を付けてもらっています。

午後からの作業状況です。ほぼ、足場の骨組みが見えてきました。(追伸)足場の組み方は、かちこみくさび式足場と一般に言います。単管をくさびの様にかちこんでいきます。そして、踏板(アンチとも表現します)をはめていっていく方法です。戸建の家は一般的に多く使用されています。

南面からの風景です。ほぼ、出来上がりです。骨組みは完了に近くなってます。あと、写真にはメッシュシート(飛散防止のため)をかけて、終了となります。鳶さんが3人で1日の作業を終える間際ですが、安全には気を抜かないで、緊張感を持ってお願いしました。最後には周囲の清掃と忘れ物の確認をして終わりです。ご苦労さまでした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

奈良市で平屋建ての外壁塗装の付随工事が終了しました。
奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。
外壁は弾性系の塗料で上塗りに柄を付けて完了になります。各所のビニールをめくっていけば壁塗装は終了です。
建物に付随するペンキ工事は庇と木製の枠、樋および鉄製の支柱があります。
エポキシ系の錆…
続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。
奈良市で平屋建ての外壁塗装をおこなっています。
クラック処理した後、弾性アクリル樹脂塗料を使うことにしました。
クラックの広がりを少しでも小さくしたいがためです。
弾性樹脂塗料を壁全体に万遍なく塗っていきます。
クラック処理の所とそうで…
続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁下塗りとコーキングをおこないました。
奈良市で平屋建て1階の外壁塗装工事です。
クラックが多かったので、セメント系の下地処理を行った後、各所の窓や床の養生をおこないました。
養生はどんなときにも必ず必要ですが、養生をきちんとしておかないと、塗装後に壁に塗料が着いてしまって、掃除…
続きを読む
