工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪市城東区で3階建て住宅の水性フッ素塗料で上塗り作業です。

正面玄関上部の壁には部分的に色を替えて塗っています。家全体のアクセントになりモダンな外観に仕上がります。写真のT様邸は広い面は白色に黄色がかったアイボリーでアクセント部分はオレンジに近い黄色を使っています。最近は2色を使ったツートン仕上げが多く色の種類もたくさんありご希望の色があれば、メーカーにて調色しご用意致します。赤、青、黄の原色系は色の止まりが悪いので重ねて塗ります。

3階ベランダのサッシ廻りの上塗り作業をしています。サッシと塗装する壁との境目部分は、養生をバラしたあとの仕上がりに、下塗り等が出てこないようにきっちりとおさまるように塗っていきます。

上塗り塗料は今回、日本ペイントの水性フッ素塗料「オーデフレッシュF100Ⅲ」を使用しました。フッ素塗料は高耐久性があり家屋の状況にもよりますが15年から20年持ちます。外壁に最近一般的に使われている塗料としては、シリコン塗料があり耐久性は10年から12年程度になります。

こちらは、上塗り後の壁と樋です。樋は壁が仕上がった後の最後に縦樋、横樋共に塗り上げます。今回樋の色は黒色(半つや)油性ウレタンを使いました。家屋が引き締まった感じが出ます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

奈良市で平屋建ての外壁塗装の付随工事が終了しました。
奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。
外壁は弾性系の塗料で上塗りに柄を付けて完了になります。各所のビニールをめくっていけば壁塗装は終了です。
建物に付随するペンキ工事は庇と木製の枠、樋および鉄製の支柱があります。
エポキシ系の錆…
続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。
奈良市で平屋建ての外壁塗装をおこなっています。
クラック処理した後、弾性アクリル樹脂塗料を使うことにしました。
クラックの広がりを少しでも小さくしたいがためです。
弾性樹脂塗料を壁全体に万遍なく塗っていきます。
クラック処理の所とそうで…
続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁下塗りとコーキングをおこないました。
奈良市で平屋建て1階の外壁塗装工事です。
クラックが多かったので、セメント系の下地処理を行った後、各所の窓や床の養生をおこないました。
養生はどんなときにも必ず必要ですが、養生をきちんとしておかないと、塗装後に壁に塗料が着いてしまって、掃除…
続きを読む
