工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪市鶴見区で5年振りに事務所1階の床を防塵塗装しました。
5年振りの事務所床防塵塗装

大阪市鶴見区で事務所1階の床の塗装がほとんど剥がれてしまったので、再度防塵塗装をおこないました。

ここの事務所は当社が事務所として借りている所になります。
1階の床は駐車場ということもあり、5年前に塗装しましたが、塗装膜がほぼ全部捲れてしまっています。

今回は三分の一の床面積を塗装します。
車が常時ある状態なので、3回に分けてのすこしずつの作業になりました。

床のゴミ、ホコリ、チリを清掃してから、防塵塗料を1回塗布しました。
上の写真は塗装前と塗装した写真です。やっぱり、綺麗になりますね。
全体に1度塗装した後、乾燥後2回目を塗ります。1回目と2回目の感じがぜんぜん違います。

1回だけの塗装はコンクリートの吸い込み等があって、透けた状態になってしまいます。
この1回目が下塗りになります。
手前が1度塗りの色目で奥側が2回目です。艶感が違いますね。
グリーン系ですが、いい感じです。

三分の一の床を2度塗りました。
床の防塵塗装をすれば、土ホコリ等をたちにくくし、粉塵を防ぐ役割もあります。
防水とは違うもので、あくまでも粉塵を防ぐ塗装工事です。
コスト的にも安価になるので、余り人の往来がない所への塗装の使われています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

摂津市で2階へ上がる階段の踏み面の塗装依頼を頂戴しました
3年前に外壁塗装を頂戴した方より、外壁塗装に付随する工事として、階段踏み面の塗装を頂戴しました。
3年前は踏み面にグレー色の防塵塗装を施しました。
人の往来(2階へ上がったり下りたり)が多い為に、踏み面が剥がれて、劣化しだしたようです。
そ…
続きを読む

摂津市で3年前に外壁塗装を行った方より他の塗装依頼です
摂津市で3年前に戸建ての外壁塗装をさせていただいた方より、塗装依頼を頂戴しました。
戸建ての横にある下が倉庫でその上の物置き場の廻りの鉄骨です。
青色の鉄部で、前回の時はそのままでいいですとの話で塗装はしなかったのです。
が、3年も経てば、…
続きを読む

大阪市西成区で屋上の腰壁、床、階段塗装をおこないました。
大阪市西成区で屋上の陸屋根の防水塗膜が大劣化して塗膜を剥がしてきました。
下地処理したあとに、防塵塗料を塗布しました。
写真は1回目で塗り始めた所です。
全体を塗った(1回目)写真です。
恐らく、防水層まで劣化していないことと、普段は屋上に…
続きを読む
