
八尾市で2階建てのアパートの外部階段塗装をおこないました。

八尾市で2階建てのアパートの外部階段の残りの塗装作業です。研磨(ケレン)はすでに終わっているので、下塗り(錆止め)からの作業になります。手作業でケレンしたこともあって、少し不十分なところがあったようです。

旧塗膜がまだ、残っているところは、もう一度ケレンをしながら、下塗りを塗っていきます。築30年以上の外部階段は傷みが、思った以上にありました。

階段の手すりや踏面はしっかりと塗膜がきれいについていたのですが、地面と階段の接地しているところは、ごみや水がたまっていたのか、やはり腐食が進んでいました。

オーナー様もなかなか、そのあたりまでは、気ずかないとも感じます。塗装の仕事をしていると、あたりまえですが、そんなところが、よく見えてしまいます。それでも、オーナー様が自身で塗装をされることは、少ないことのように感じます。

外部にある鉄部(階段や扉、蓋等)はどうしても、錆がでてきます。雨水にさらされると、仕方がないことです。その為にも、所有者様が手の届く所を塗装されれば、よいのですが。

下塗りをおこなっただけでも、すっきりしました。後日、2液形ポリウレタン樹脂塗料で現状に近い、茶色系で塗装することになりました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

奈良市で平屋建ての外壁塗装の付随工事が終了しました。
奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。
外壁は弾性系の塗料で上塗りに柄を付けて完了になります。各所のビニールをめくっていけば壁塗装は終了です。
建物に付随するペンキ工事は庇と木製の枠、樋および鉄製の支柱があります。
エポキシ系の錆…
続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。
奈良市で平屋建ての外壁塗装をおこなっています。
クラック処理した後、弾性アクリル樹脂塗料を使うことにしました。
クラックの広がりを少しでも小さくしたいがためです。
弾性樹脂塗料を壁全体に万遍なく塗っていきます。
クラック処理の所とそうで…
続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁下塗りとコーキングをおこないました。
奈良市で平屋建て1階の外壁塗装工事です。
クラックが多かったので、セメント系の下地処理を行った後、各所の窓や床の養生をおこないました。
養生はどんなときにも必ず必要ですが、養生をきちんとしておかないと、塗装後に壁に塗料が着いてしまって、掃除…
続きを読む
