
大阪市鶴見区の古い集合住宅の室内のパネル壁の下塗りをしました

こちらの画像は、和室の壁面パネルを下塗りしたところですが、染みやヤニやアクの汚れが酷いので水性塗料で上塗りしてもあとで汚れが浮いてこないか心配です。天井はクロスを貼っており塗装が終了後クロス屋さんがきれいに張り替えます。窓枠(額縁)は白木ですが黒ずみが目立つので茶色に塗ります。

こちらは玄関まわりの壁の下塗りです、天井はクロスの張替えです。上塗り塗料の色が白色系になりますのやはり染みやアクが後で浮き出ないか心配です。電気の配線が入っているE材が壁に露出していますのでそちらは塗料が付かないように全て養生しています。

こちらの画像は和室の押入れで、中板と底板のシミが酷いので塗装しますので下塗りを入れておきます、押入れの壁はクロスの張替えです。畳みは表替えしますので塗料で汚れても問題ありませんが、敷居やまわりの木部はきっちりと養生しています。

台所は、流し台の壁(ケイカル板)を水性塗料で塗り、流しの下の物入れの底板と扉の裏面と小口を茶色で塗ります。壁は上塗りと同じ塗料を二度塗りします。画像は壁の傷やビス穴をパテで埋めて一回目を塗り終わった後です。流し台のステンレスのシンクはゴミや塗料で汚れないように養生しています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

門真市で施設のリニューアル工事に伴う天井塗装工事をしました。
門真市で施設内のリニューアル工事に伴う天井の塗装工事をおこないました。
トイレ、休憩室、更衣室等の部屋の天井、壁、床の改修工事です。
天井の現在の素材は事務所等でよく使われているジプトーンと呼ばれているものです。
ジプトーンとは化粧石膏ボー…
続きを読む

大阪市淀川区で玄関入口の縞鋼板階段の塗装をおこないました。
大阪市淀川区で事務所リニューアル工事の塗装で玄関入口にある縞鋼板階段の塗装をおこないました。
人の往来があるためこの階段を通行止めにして、もう一つある階段を利用していただきました。
内部塗装でも鉄部は錆が出ていなくても、下塗り材で錆止め塗料…
続きを読む

大阪市淀川区で事務所内の階段(鉄製)の塗装を行いました。
大阪市淀川区で事務所内玄関の腰壁塗装をおこないました。
真ん中中央に茶色の見切り材が見えますが、見切りの上部は水性の白色で仕上げています。
見切り材の下部を塗装したのですが、色は紺色より少し薄くてしかもあまり冴えた色ではなく、濁った青色系に…
続きを読む
