
大阪市東淀川区で施設外の付属設備、街灯・スロープ手摺・電気配管等の塗装工事を行いました。
スロープ手摺 大阪市東淀川区で施設の外にあります、付属設備(金属製)の塗装工事を行いました。1つ目は入り口近くにあります、スロープ手摺。普段、何気なくあちらこちらで見ることがあると思います。手摺りなので、手に触れると手のひらに錆が付くでしょう。塗装の前後写真です。これで、スロープ…
続きを読む

豊中市で複合施設ビル屋上でグレーチング蓋の部分塗装を行いました。
グレーチング蓋に錆が 豊中市で複合施設ビル屋上のグレーチング蓋が部分的に錆が出たので、部分塗装工事を行いました。現場に伺うと屋上の電気室や機械室の前面部分に等間隔で錆が出ていました。グレーチング蓋の下部は電気室の基礎部分になっていて空洞です。どうして、前面寄りのところに錆が出てき…
続きを読む

大阪市東淀川区で施設の鉄柵と入口の大きな鉄扉を塗装工事しました。
鉄扉の塗膜捲れ 大阪市東淀川区で施設の敷地外周の鉄部柵の塗装工事を行いました。塗装部分は高さが約1.6mで長さは約80mです。旧塗膜が一部分剝がれていて黒色の所が見えてきています。全体的に塗膜がめくれているのではないのですが、全塗装になりました。塗膜がめくれている部分を手作業で研…
続きを読む

箕面市の施設内で木部で作成されたパーゴラを塗りました。
パーゴラ 箕面市の施設内で木製のパーゴラを現場にて取付工事しました。その後、このパーゴラ木部を塗装する事になりました。パーゴラとは庭等に設ける格子状の棚のようです。藤棚みたいな感じでしょうか。さて、このパーゴラに使用する材料といいますが塗料を何にしようか迷いました。防腐剤、オイル…
続きを読む

大阪市鶴見区で集合住宅の玄関扉(表面)の塗装工事を行いました。
塗装前の玄関扉 大阪市鶴見区で集合住宅の玄関扉(表面)の塗装塗膜が多くめくれてしまっているので、塗装工事のお見積りが承諾していただいたので、塗装する事になりました。何故、こんなことになったのかは色々な条件が推測されますが、これですと断定はできません………
続きを読む

大阪市城東区で集合住宅の浴室壁の塗装工事を行いました。
浴室壁塗装前 大阪市城東区で築年数が30年を越えている集合住宅の浴室壁塗装工事を行いました。30年以上も前に建てられた建物で浴室壁はモルタル仕上げが多かったようです。ということは、壁は素地のままか若しくは塗装仕上げになります。腰部分に金物がありますが、金物の上部分が塗装範囲です。…
続きを読む

吹田市で施設内の部屋内で間仕切りを作るための塗装工事を行いました。
塗装前の天井部 吹田市で施設内の部屋内にアコーディオン扉を据え付ける工事に伴って、天井部にレールを埋め込むのに天井を一部分撤去した模様です。レールを埋め込んだ後に、天井部を復旧しました。ここまでは、内装工事屋さんの作業です。レール廻りの復旧した天井のボード塗装が塗装屋さんの仕事で…
続きを読む

大阪市港区で落書きされたシャッター(正面部分)の塗装工事を行いました。
落書きされたシャッター 大阪市港区で集合住宅の1階部分にあります店舗(兼住宅)のシャッター塗装工事を行いました。現在は空き家ということで、オーナー様から工務店→そして、塗装業者の依頼です。写真のように、街のあちらこちらでよく見かけることがあります。美観的にもよくありませ…
続きを読む

大阪市生野区で戸建住宅の入口ガレージ門扉下部のテント布地を張替えました。
汚れた布地 大阪市生野区で戸建住宅の駐車場門扉下の布地部分が汚れたので、新しく撤去後新調しました。布地の役割は確認していませんが、小動物(例えば猫・イタチ等)の侵入を防ぐために作成されたと思います。この布地が諸事情により黒い点がついているように、汚れてしまいました。ということで、…
続きを読む

大阪市東淀川区で施設内の照明灯のポール・手摺り・電気配管の塗装工事を行いました。
照明灯ポール 大阪市東淀川区で施設内にあります、照明灯ポール・ポール下にあります電気配管・スロープ横についている手摺りの塗装工事を行いました。照明灯ポールは高さが約5m程なので、足場を組んでいただきました。高所作業には足場設置工事が必要になってきます。写真は足場設置工事を終えてか…
続きを読む

門真市で倉庫の中 2階の開口部になっている扉とシャッターBOXを塗装工事しました。
高所作業 門真市で倉庫内の塗装工事を行いました。倉庫の2階部分に新しくシャッターを作られたので、シャッターの両端の縦枠と上部のシャッターBOX、それと横にあります入口の扉の塗装です。高さも約4m程あります。これでは、脚立作業できません。ということで、高所作業車を使っての塗装作業で…
続きを読む

大阪市鶴見区で集合住宅の和室の天井(一部分)を塗装しました。
上階からの漏水部分 大阪市鶴見区で集合住宅の和室天井塗装工事を行いました。今回は、リフォーム工事や空き室の塗装工事ではなくて、上階からの漏水によって天井にシミが出て模様です。当然のこと、床にも水が落ちてしまったとのことです。畳も入れ替えたとのこと。そして、天井は張り替えるではなく…
続きを読む

大阪市中央区で事務所ビル内で設備工事に伴う配管塗装工事を行いました。
配管 塗装前 大阪市中央区で事務所ビル内で建築施工に伴い空調設備工事がありました。今回は写真のように空調機器の横に露出している配管の塗装工事です。壁のクロス、床のタイルカーペットは新調です。配管は見えるところを全て塗装する事にのではなくて、バルブ廻りやメーター廻り等の付近は塗装を…
続きを読む

大阪市鶴見区で集合住宅の空き室 和室の木部塗装工事を行いました。
和室壁がピンク色 大阪市鶴見区で集合住宅の空き室で和室の木部塗装工事を行いました。集合住宅の和室は多くは壁はクロス仕上げ。そして、和室の壁によくある木部ですが、大体は木目調でクリアー仕上げが多いと思いますが、今回は空き室の原状回復退去された方がピンク色に塗ったので、塗装する事にな…
続きを読む

堺市で事務所ビル内の梁型の塗膜がめくれてきたので、塗装工事を行いました。
塗膜の崩落 堺市で事務所ビル内の一室の梁型と天井の境目で塗膜がめくれてしまったのです。めくれた部分から内側にある鉄筋がちらりと見えています。原因は建物の外側から雨水の侵入が考えられますが、断定することはできません。めくれている所は大きくありませんが、塗膜の落下、見栄えが良くないこ…
続きを読む