工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大阪市淀川区で事務所内共用部の壁塗装工事をおこないました。
ローカ壁の2トーン塗装

大阪市淀川区で事務所内共用部の壁塗装をおこないました。
事務所内のローカを中心に各所の天井、壁を塗装することになりました。
壁は2色に分けて塗装します。

ローカの両側の塗装ですが、元々は白色でしたが、今回のリニューアルでは、上段と下段の2色の色合いになりました。
戸建てでも1階と2階の壁色が違う2トーンの家をよく見かけます。

1回目の塗装を終えた写真です。床はまだ張り替えていないですが、何か引き締まった感がありますね。
上段が白いろで、さわやかになり、下段の茶色は重厚感があるように見えます。

1回目の塗装が乾けば、2回目の塗装に入ります。
この写真は職人さんがローラーで2回目を塗っているところの状態です。
色の違いがありますよね。

同じ塗料を塗っているのです。塗料を塗った時と乾いた時の色合いが違うのです。
塗料の色の上りの差です。塗装後に塗膜の色が濃くなるということです。
濃くなる=職人の間で色がのぼるといいます。

ローカの両側の壁を2回塗った写真です。
いい感じになりました。水性のつや消し塗料を使用したので、光った感がないからです。
外壁は艶あり塗料を使用しますが、内部はつや消し塗料を使用する場合が多いです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

門真市で施設のリニューアル工事に伴う天井塗装工事をしました。
門真市で施設内のリニューアル工事に伴う天井の塗装工事をおこないました。
トイレ、休憩室、更衣室等の部屋の天井、壁、床の改修工事です。
天井の現在の素材は事務所等でよく使われているジプトーンと呼ばれているものです。
ジプトーンとは化粧石膏ボー…
続きを読む

大阪市淀川区で玄関入口の縞鋼板階段の塗装をおこないました。
大阪市淀川区で事務所リニューアル工事の塗装で玄関入口にある縞鋼板階段の塗装をおこないました。
人の往来があるためこの階段を通行止めにして、もう一つある階段を利用していただきました。
内部塗装でも鉄部は錆が出ていなくても、下塗り材で錆止め塗料…
続きを読む

大阪市淀川区で事務所内の階段(鉄製)の塗装を行いました。
大阪市淀川区で事務所内玄関の腰壁塗装をおこないました。
真ん中中央に茶色の見切り材が見えますが、見切りの上部は水性の白色で仕上げています。
見切り材の下部を塗装したのですが、色は紺色より少し薄くてしかもあまり冴えた色ではなく、濁った青色系に…
続きを読む
